気になる畳ベッド 国産が選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 畳ベッド 国産についての関連情報
【安心】【国産】日本製 ひのき (和歌山県産) すのこマット シングル布団干しできる すのこベッドのレビューは!?
年齢不詳さん
作りもしっかりしていたし、ひのきのいい香りがします。未だ使っていないけど、期待を込めて☆5つ。
年齢不詳さん
以前フローリングに布団を直に引いていたのですが、これを購入してから、蒸れなくなりましたが、私(女)が一人で持ち上げて動くには無理があります。旦那は大丈夫みたいですが。傷防止シールは端が剥がれてしまいますので星4つです
30代 男性さん
カビ対策になりそうです。ただ桧だと重くて年配の方にはつらいかも。
30代 男性さん
大人用のベッドが数あれど、この商品は丈夫な作りで大変満足しています。 値段は、少々高めですが、長く使える商品ですね。大切に使います!!
年齢不詳さん
自分用にダブルを買いシングルを親に買いました。 初めから中国産を買う気は、なかったので国産がこちらにあって大変助かりました。 やはり毎日使うものなので多少高くてもこのぐらいの金額なら中国産では、 なくて国産を使用した方がいいと思います。 部屋に嫌な匂いもしないですが、重さはあるので年寄りや女性は、 頻繁に折りたたむ事はまずないと思います。
30代 女性さん
フローリングに直置きしていたマットがかびたため購入を決意しました。ヒノキのいい香りがして、上に低反発マットをのせたらとっても良い眠りにつけます。 下に取り付ける傷防止のマットがしょぼいです。説明通りカッターで切れ目を入れて角につけたところはがれてしまい、切れました。それ以外はOKです。
40代 女性さん
転居後の寝室がフローリングでした。そのうえに布団を引いて寝ていたところ、布団にカビが。二枚ダメにしたところで、フローリングに直接布団をひいてはいけないことを初めて知り、いろいろ調べてすのこマットの購入を考えるようになりました。木が和歌山県産ということが一番の決め手でした。購入して半年経ちましたが、布団とフローリングの湿り具合が全然違います。ただ、すのこマットのほかに敷布団の上におねしょ用の防水シートとすのこがカビることも稀にあるとのことなので念のため除湿マットも引いています。ですから、全てがすのこの効果とはいえないかもしれません。夫は敷布団2枚重ね、私と娘は敷布団に厚手の敷きパッド重ねで寝ていますが、寝心地もよく痛くありません。すのこ購入時にあわせて私と娘用にマットレスを購入しないとダメかなと思いましたが、あせって購入しなくてよかったです。すのこの作りも頑丈です。キズ防止のシールは付属品で十分でした。足りないかと思い、あらかじめ購入しておいたテープは結局使いませんでした。
年齢不詳さん
毎日使うものなので国産にこだわって探しました。 思っていたより頑丈な作りで安心感がありますが、その分重いです。布団を載せたまま畳むのは結構苦労します。慣れてくれば苦じゃなくなると思いますが。安っぽい壊れやすいものよりはずっと良いです。
20代 女性さん
届いて開封するとヒノキのいい匂い☆ 一瞬で部屋全体が爽やかになりました。 新築の寝室は朝起きると常に90% 新しく買った敷布団にカビが生え、 1歳になったばっかりの娘にとっても、我々にとってもよくないと思い、 こちらを購入しました。 使って1週間ほどになりますが、効果があったみたい。 これを使って布団を立て掛けているだけですが、 湿度は只今50% また、フローリングに直に敷布団を引くよりも腰が痛くならないので、 買って良かったとおもっています。 ちょっと重たいけど、この商品はこういうもんなのかな? 敷布団を乗せたまま折りたたみすると、かなり大変です。 ちょっと工夫が必要かも。
年齢不詳さん
湿気がとっても気になっていたので、本当にうれしいです(o^^o) 花粉症のパパにもバッチリです☆